資料
請求

経営学科|経営計画から実行まですべてを経験、大きな学びを得られた

2024.02.26

経済学部 ゼミ紹介

河合 亜矢子 教授、経営学科4年

221014-1194.jpg

教員に聞く研究知

河合 亜矢子 教授

[専門]経営情報システム

消費者の生活スタイルの変化や少子高齢化など私たちを取り巻く社会環境が変わり続ける中、経営の観点においてサプライチェーンマネジメントの重要性が再認識されています。現在の社会課題に応えたうえで、モノやサービスの提供プロセスの効率化や、顧客への提供価値向上を図るにはどうすれば良いか。新たな理論構築に向けて、同業界内の競合企業との資源共有、プロセスや情報交換方式の標準化などに着目した研究を進めています。研究のひとつのキーワードが"デジタル化"です。本ゼミにおいてもITやICTを活用して生活に根付く経営システムを見直し、さらなる価値を創出する術を模索しています。身近なサービスの改善点を自ら解明していく過程において研究の醍醐味を感じることでしょう。

学生に聞く統合知

S.Mさん

神奈川県・県立希望ケ丘高等学校 出身

本ゼミのモットーは「学生主体」です。私の研究では小売業の方に実際のデータをお借りしながら、「チーズ売り場から全体の売上を伸ばすにはどうするか」というプロジェクトを実施。ゼミ運営についても計画、運営、進行のすべてを学生だけで行ったため、やりがいを感じるとともに主体性や協調性が生まれました。また、「学生ならではの視点」を大切にするのもゼミの特徴のひとつ。事実だけに基づくのではなく、自分なりに分析・考察を行うことでオリジナリティのある研究に仕上がり、実業家の方々から高い評価をいただけたことが大きな自信につながりました。卒業後は地元の公務員として働きます。河合ゼミで培った自分で考える力を武器に、たくさんの人の意見を取り入れながら、多角的な視点で地域の成長をサポートしていきたいです。

専門分野を究める

河合ゼミ

商品やサービスが提供される仕組みに目を向けて、現状と理想、そしてそのギャップを研究。更に高い価値を生み出すための課題と方策を、理論と三現主義(現場、現物、現実)の両側面から追究します。

※所属・肩書等は取材当時のものです。